せっかく独自ドメインを取得するなら、そのサイトで扱うテーマを含めた文字列にするのが普通です。
例えばWordPressを扱うなら、ドメインにもwordpressを含ませたいですよね。
しかし。実は、
「WordPressは商標登録されており、wordpressの文字を含むドメインは利用できない」
というのをご存知でしたか?
3年ほど前に、アイオイクス社が、英語のテーマを翻訳して配布するサイトを開設したことが合って、そのサイトのドメインが「wordpresstheme.jp」だったので、Automatic社から「待った」がかかったんですね。
それ以来日本語版でも、WordPressのドメインポリシーが掲載されるようになりました。
WordPress ドメインポリシー
さまざまな WordPress 商標に関わる理由により、もし WordPress についてのサイトや関連サイトを立ち上げる際には、「WordPress」をドメイン名に使わないよう、お願いしたいと思います。代わりに「wp」などの変化形のものを使うようにしてください。私たち自身は弁護士ではありませんが、腕のいい弁護士たちが言うことには、商標を保護するためにこのようにお伝えする必要があるとのことです。また、多くの人が、「他のサイトが WordPress を含むドメイン名を使っていると混乱を招く」と指摘しています。
もしすでに「WordPress」を含むドメイン名をお持ちなら、「wp」を使ったドメインにリダイレクトするのは構いません。ただし、ユーザーが目にしたり、あなたが宣伝するメインのサイトドメインが「WordPress」を含まない場合に限ります。
例えば wordpress.example.com のように、「WordPress」をサブドメインにするのは問題ありません。私たちが気にしているのは、トップレベルドメインに関してのみです。
このことについて質問された時にはいつも上記の通りに答えていましたが、より多くの方にこのポリシーを知ってもらえるよう、公開することにしました。
WordPress をトップレベルドメインに使っているサイトを見かけたらWordPress.com、WordPress.net、WordPress.org、WordPress.tv、WordPressFoundation.org 以外のドメインの場合、利用は許可されていません。ドメイン保有者にこのページを教えてあげてください。
WordPress | 日本語 » WordPress ドメインポリシー”
このブログのURLは「http://www.weblogy.co.jp/wptech/」なんですけど、ディレクトリなら使ってもいいとのことです。
解答したディレクトリをそのまま設置したら/wordpress/になりますもんね。
サブドメインもOKでした。
- ○ OK http://weblogy.co.jp/wordpress/
- ○ OK http://wordpress.weblogy.co.jp/
- × NG http://wordpressweblogy.com/
3年前の「アイオイクス社事件」の経緯については、かちびと.netさんのこちらの記事にまとめられています。
アイオイクス社のwordpress商標侵害疑いの件・終結 – かちびと.net
アフィリエイトに最適化したWordPressテーマ『Stinger』
の配布サイト、思いっきり「wordpress」を使ってるんですけど大丈夫でしょうか。知らせてあげたほうがいいかと思ったんですけど、メールアドレスもTwitterも公開されてないので…。
しかし検索してみると、意外と知らずに使ってしまってるドメイン・サブドメインが散見されます。
WordPressチームも全てに警告し続けるわけにもいかないでしょうから、啓蒙していくしかないんでしょうね。
コメントを残す