WordPressで、テーマのディレクトリを求める関数は、bloginfo()関数にこんな引数を入れると出てきます。
bloginfo(‘template_directory’);
使用例
1 | <img src= "<?php bloginfo('template_directory');?>/images/mainImg.jpg" /> |
出力ソース
ただし、テーマを子テーマにして運用している場合、親テーマのディレクトリ名が出てきてしまいます。
そんな時は、次の専用関数を使います。
get_stylesheet_directory_uri()
使用例
1 | <img src= "<?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>/images/mainImg.jpg" /> |
出力ソース
1 | < img src = "http://sample.com/wp-content/themes/child/images/mainImg.jpg" /> |
厳密にはスタイルシート(style.css)のあるディレクトリのURIを取得する関数なんですが、これで子テーマのスタイルシートの場所が出力できるのでひとまず解決です。